本文へ移動

よくあるご質問

1.入退会について

Q. シルバー人材センターに入会したいのですが、どのようにしたらよいですか。 
A.毎月第2水曜日の午後1時30分から、当センターの3階会議室にて、第4水曜日の午後1時30分からあさけプラザで入会説明会を開催しています。
上記以外に臨時で開催することもありますので問い合わせください。この入会説明会に参加して、「シルバー人材センター」についてご理解の上、その趣旨にご賛同いただけましたらご入会下さい。
 
Q.入会説明会は予約が必要ですか。
A.特に予約は必要ありませんので、直接お越し下さい。   詳しくは『入会説明会について』をご覧ください。
 
Q.駐車場はありますか。
A.当センターは、四日市市立港中学校の北側です。センターの北側の通り沿いに、会員用駐車場が3ケ所ございますので、こちらをご利用下さい。(通り沿いのフェンスに「シルバー人材センター駐車場」と掲示しています。)                                          詳しくは「アクセス」をご覧ください。
 
Q.入会説明会の持ち物は?
A.説明会は筆記用具のみをご持参いただければ結構です。
説明会後に入会の申込みを手続きする場合は、①印鑑(認印)、②写真3cm×4cm程度、③銀行若しくは郵便局の通帳(本人名義)④年会費2,400円及び互助会年会費1,200円 計3.600円が必要となりますので、併せてご持参下さい。
 
 
Q.申込みの手続きは、いつ行うのですか。
A.入会説明会の後、入会書類を記入の上お申込みいただくか、後日に書類を記入の上、センターの営業時間内にご持参いただければ結構です。
 
 
Q.説明会の所要時間は。
A.入会説明会の説明は概ね1時間程度です。その後お申込み手続きを行う場合は併せて2時間程度をご予定下さい。
 
 
Q. センターから会員に対して、何か定期的な連絡はあるのですか。 
A.仕事の紹介等は、事務局よりお電話などにて随時連絡いたしております。
センターから会員への連絡事項、講習会等の日程、会員の活動紹介などを掲載した広報紙を年5回程度発行し、情報提供しています。                
 
広報紙の配布時には、定時総会やイベント各種、ボランティア活動などの案内も同封されますので、お手元に封筒が届きましたら、必ずご確認ください。
 
 
 
Q.退会するには
A.退会は会員の自由です。事務局へご連絡下さい。また、市外への転居や健康上の理由で就業できない等の事由が発生した時も、事務局へお申し出下さい。このほか、年会費を一定期間お支払いいただけない場合は、原則退会となります。退会時には、会員証と、制服・帽子等の貸与を受けた場合は、それらをご返却下さい。
 
 
Q.年会費などは必要ですか。
A.年会費は2,400円です。これらの年会費は、シルバー保険や、広報紙制作、配布、その他センターの運営費に充てられます。
これとは別に会員互助会の会費は、年会費1,200円と月会費が配分金の1%となります。
お納めいただいた会費の返金はありません。

2.仕事について

. 会員になれば必ず仕事に就けますか。 
. センターが受注する仕事の量や種類は、景気や雇用情勢により変動的です。
従って、ご希望の仕事が常にあるとは限りません。また、就業日数や最低収入の保障はありません。
 
 
. 希望する仕事にだけ就けるのですか。
. 入会の際にご希望の仕事内容をお聞きした上で、仕事を提供しております。
提供を受けた会員は、その仕事をするかどうか自分で判断して、引き受けるときはセンターから請負または委任でその仕事をします。
希望の仕事でなければお断りいただくことは差し支えありませんが、多様なお仕事にチャレンジいただくことが、お仕事の機会を増やしていただくことに繋がります。
 
 
. 仕事を終えたら。
. 引き受けた仕事が完了したら、「就業報告書」に内容や就業実績等を記入し、依頼主(発注者)様に確認印を受けてから、事務所に提出して下さい。
継続的なお仕事の場合は、1ケ月分の就業実績を報告書に記録し、依頼主(発注者)様に確認印を受け、翌月3日までに事務所に提出してください。提出が遅れると、配分金の支払いが1ケ月遅延することとなりますので、ご注意ください。
 
 
. 仕事をする際に、約束ごとはありますか。
. 会員は、「自主・自立、共働・共助」の理念の下に、会員同士が互いに助け合い、また、安全に留意して就業して下さい。
 また、仕事は基本的に請負又は委任の形式よる就業です。従って仕事に必要な道具類は、原則的に会員が用意します。(一部契約上制服等の物資が支給される仕事もあります。)
 この他、発注先の社員と混在して就業する仕事や、発注者の指揮命令を必要とする仕事などの場合は、一般労働者派遣事業により実施することになります。
 
 
. 月にどのくらいの収入を得ることができますか。
. シルバー人材センターは、一定した収入(配分金)を保障するものではありません。
また、どの様な種類の仕事を、どの程度お引き受けいただくかにより、配分金は異なります。
なお、シルバー人材センターでは、「共働・共助」の理念のもと、多くの会員に就業機会が提供されるよう、「ワークシェアリング」を推進しています。
 
 
. 配分金の支払い日は。
. 配分金は原則毎月末に締切(一部発注者により締日が異なる場合があります)、翌月15日に振込にて指定の口座へ支払います。但し、振込日が土日祝日の場合は、その翌日に振り込まれます。
 
 
. 配分金の明細は。
. 配分金の明細書が必要な方は、都度ご本人が事務局へ来所し、職員へお申し付け下さい。数か月分や1年分まとめて発行することも可能です。
 
 
. 配分金の振込口座を変更したい。
. 事務局にて、所定の用紙をご記入の上提出下さい。
 
 
. 確定申告は必要ですか。
. 配分金(交通費を含む)は、所得税法上「雑所得」とみなされ、その額が一定額を超えた場合には、課税対象収入となり、確定申告が必要となります。
毎年年末には、年間配分金の支払い額を証明する「配分金支払証明書」を発行し、会員皆様のお手元にお届けします。
なお、確定申告については、配分金の収入額、年齢及び年金の収入額、その他の収入額などにより、要・不要が異なります。
詳しくは年末にお配りする「配分金支払証明書」と同封するお便り 若しくは 国税庁のページ などをご覧ください。
 
 
. シルバー人材センターで収入を得ても、年金は受け取れますか。
. 配分金は賃金ではないので、センターの就業活動によって、厚生年金や国民年金が減額されることはありません。年金については、日本年金機構のページをご覧ください。
 
 
. 仕事中にケガをした場合は、労災保険の適用はありますか。
. 会員の就業は請負、委任契約により、雇用労働にはあたらないため、労災保険の適用がありません。
但し、シルバー人材センターが提供した仕事(委任、請負)に就業中(仕事場への往復を含む)に、突発的な事由によりケガをした場合で、会員本人が就業規則及び安全基準等を順守し且つ重大な過失がない場合は、シルバー保険にて対応いたします。(但し、シルバー保険の補償の範囲内、持病や腰痛などは除く)。事故が生じた場合は、遅滞なく事務局へ連絡下さい。
(注)シルバー派遣事業により、派遣社員として就業する場合はこの限りではありません。
 
 
. 就業中に誤って他人のものを壊してしまいました。保険はありますか。
. 会員の就業に際しては、会員本人が身体に障害を受けた場合の「傷害保険」と、他人の身体や財物に損害を与えた場合の「賠償責任保険」の2種類の保険に加入しています。万一、就業中に他人のものを壊してしまった場合は、速やかに各職場の班長若しくは事務局へ連絡して下さい。
なお、就業に際しては、安全基準順守し、安全を最優先して就業して下さい。
 
 
. お客様から、センターを通さず直接お願いしたいと頼まれましたが、引き受けても構いませんか。
. お客さんから直接仕事を引き受ける場合は、センターとは一切関わりがなく責任も負いかねます。したがって事故が生じても保険の適用はありませんし、お客さんとの間にトラブルが発生してもご自身で解決することになり、大きなトラブルの元です。お客様に、センターに依頼するよう説明してください。
 
 
. 仕事以外で参加できることはありますか。
. センターが開催する定時総会や、地域におけるボランティア活動、同好会活動、親睦旅行などに参加いただけます。

3.仕事のご依頼について

. 仕事の発注で注意する点は何かありますか。
. 高齢者の就業なので、危険・有害な作業を内容とする仕事はお引き受けしておりません。
また、基本的に請負又は委任による就業ですので、事業所の社員と混在して行う作業や、発注者の指揮命令の下での就業はできません。この場合、一般労働者派遣事業や職業紹介事業をご活用いただきます。
 
 
Q. 剪定や除草など、見積もりはお願いできますか。
A.剪定や除草などの業務は、お問い合わせをいただき、現場を確認して所要額を提示させていただきますので、ご検討の上、発注いただけましたら幸いです。
 
 
. 支払方法はどうするのですか。
. お引き受けした仕事の完了後、センターより請求書及び振込用紙を郵送いたしますので、指定の期日までに、指定の口座へお振り込みください。なお、郵送した振込用紙により最寄りの三重銀行の窓口にてお支払いいただきますと、振込手数料は不要です。
発注者と会員間にて、直接契約や金銭授受を行わないようにお願いいたします。

4.会員互助会について

Q.会員互助会はどの様な活動がありますか?
A.会員の健康と生きがいを基調に、会員相互の親睦、社会参加の輪を広げ会員同士の連帯意識の向上を図る各種取り組みを行っています。
 ・会員親睦旅行:年1回程度、日帰りのバス旅行を開催しています。
・親睦会交流会:各地域において、親睦交流会を開催しています。
・同好会活動と作品展(年1回):会員互助会では、現在16の同好会があり、その活動をサポートしています。また年1回、作品展示会が開催されます。
・教養講座:年1~2回程度、講師を迎え講話を聴講します。
・社会奉仕活動:年2回程度各地域を主体として行われています。
・慶弔等:長寿祝(古希、喜寿、傘寿、米寿)、入院等お見舞い、弔慰、助成など
 
 
Q.会員互助会はどのように運営されているのですか。
A.会員互助会も、役員は総会により会員の中から選出され、地域役員(地区長)が幹事を務めるなど、会員により主体的に運営されています。
総会は年1回、5月若しくは6月頃に開催されます。
 
公益社団法人 四日市市シルバー人材センター
〒510-0063     三重県四日市市十七軒町9-10
TEL 059-354-3670 FAX 059-351-4830
 
《開設日時》・月曜日~金曜日(但し祝祭日は除く)
  ・午前8時30分~午後5時まで


公益社団法人 
四日市市シルバー人材センター

〒510-0063 
三重県四日市市十七軒町9番10号 
《事務局》 
TEL:059-354-3670 
FAX:059-351-4830 
《介護室直通》 
TEL:059-350-1775 
FAX:059-354-3676
 
《サテライトオフィス》
 TEL:059-340-0072 
FAX:059-340-0088

 営業時間:AM8:30~PM5:00 
休日:土日祝日、12/29~1/3
1
5
3
2
9
3
TOPへ戻る